研究室スタッフ
教 授 (Professor) | 川村 隆一 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | 人間到る処青山有り...未だ学者に非ず |
准教授 (Associate Professor) | 望月 崇 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | 心機一転がんばります |
助 教 (Assistant Professor) | 川野 哲也 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | 継続は力なり |
助 教 (Assistant Professor) | 李 肖陽 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | Life lies in healthy exercise. |
助 教 (Assistant Professor) | 张 晓琳 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | |
学術研究員 (Research Scientist) | |||
学振特別研究員 (JSPS Research Fellow) | |||
テクニカルスタッフ (Research Support Staff) | |||
事務職員(兼任) (Administrative Assistant) | 牛崎裕美子 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 |
研究室アドバイザー
九州大学 名誉教授 (Emeritus Professor) | 伊藤 久徳 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | 常に新しい発見を。 |
研究室学生メンバー
D3 | 木下 直樹 | 降水/雲物理、パラメタリゼーション | 疑問を持つ癖をつける。 |
D2 | 土田 耕 | 気候変動、気候感度、気候フィードバック | 小さな積み重ねが、実を結ぶ! |
M2 | 宇佐川達史 | 乱気流 | 毎日野菜をしっかり食べます |
M2 | 下園 高弘 | 機械学習、夏季降水 | 歯磨き、靴磨き、自分磨き |
M2 | 竹本祐太郎 | 台風、大気海洋相互作用 | だらだらしない |
M2 | 中村 祐貴 | 梅雨前線、台風 | 体調管理の徹底 |
M2 | 藤井 健 | 乱気流 | コツコツ頑張ります |
M2 | 山口 修平 | 集中豪雨の将来変化 | 1日を大切に |
M2 | 吉田 尚起 | 台風、遠隔影響 | 1日1日を大切に。 |
M2 | 和田野雄大 | ENSO/大気海洋海氷相互作用 | 本を読む |
M1 | 呉 継煒 | ||
M1 | 井上 弘陽 | 南岸低気圧 | やりたいことやる |
M1 | 井上壘輝凱 | PDO | 行動力の習得 |
M1 | 宇佐美 諒 | 台風 | 規則正しい生活! |
M1 | 菅谷 康平 | 降水、集中豪雨 | コツコツは勝つコツ |
M1 | 霍見 浩志 | 台風、降水 | 早寝 早起き |
M1 | 中村 健人 | 雲物理 | 1日1歩、3日で3歩 |
M1 | 西村はるか | 集中豪雨、水蒸気輸送 | わからないことをそのままにしない。 |
B4 | 小田 凱翔 | 集中豪雨、線状降水帯 | よい睡眠なしによい学びなし。 |
B4 | 近藤 亜美 | 台風、集中豪雨 | すぐに諦めない!! |
B4 | 立花 幹太 | 地球温暖化系 | 継続&コミットメント&エフォートレス |
B4 | 丸野 航輔 | 台風、都市型豪雨 | 何事もコツコツ頑張ります。 |
B4 | 山田 由佳 | 線状降水帯、豪雪 | 頑張ります。 |
*研究室仮配属