研究室スタッフ
教 授 (Professor) | 川村 隆一 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | 人間到る処青山有り...未だ学者に非ず |
准教授 (Associate Professor) | 望月 崇 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | 心機一転がんばります |
助 教 (Assistant Professor) | 川野 哲也 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | 継続は力なり |
助 教 (Assistant Professor) | 李 肖陽 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | Life lies in healthy exercise. |
助 教 (Assistant Professor) | 张 晓琳 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | Life is a journey, not a destination |
学術研究員 (Research Scientist) | 安藤 雄太 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | 今できることを精一杯やる |
学振特別研究員 (JSPS Research Fellow) | |||
テクニカルスタッフ (Research Support Staff) | |||
事務職員(兼任) (Administrative Assistant) | 松元 一代 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 |
研究室アドバイザー
九州大学 名誉教授 (Emeritus Professor) | 伊藤 久徳 | 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | 常に新しい発見を。 |
研究室学生メンバー
D3 | 土田 耕 | 気候変動、気候感度、気候フィードバック | 小さな積み重ねが、実を結ぶ! |
M2 | 呉 継煒 | 台風遠隔降水 | 読むことは大事 |
M2 | 井上 弘陽 | 南岸低気圧 | やりたいことやる |
M2 | 井上壘輝凱 | PDO, IPOC | 七転び八起き |
M2 | 宇佐美 諒 | 台風 | 規則正しい生活! |
M2 | 菅谷 康平 | JPCZ、水蒸気起源 | 何事も全力で! |
M2 | 霍見 浩志 | 台風、降水、熱帯気象 | 早寝 早起き |
M2 | 中村 健人 | 雲物理、線状降水帯 | 好奇心こそが最高の教師 |
M2 | 西村はるか | 集中豪雨、水蒸気輸送 | わからないことをそのままにしない。 |
M1 | 大串 湧二 | 降水、線状降水帯 | トライアンドエラー |
M1 | 小田 凱翔 | 集中豪雨、線状降水帯 | 断崖絶壁もI can fly! |
M1 | 近藤 亜美 | 爆弾低気圧 | すぐに諦めない!! |
M1 | 丸野 航輔 | 台風 ~発生と環境場~ | 何事もコツコツ頑張ります。 |
B4 | 小畑 佑介 | 梅雨前線、集中豪雨 | 小さな目標の積み重ね! |
B4 | 名倉 涼太 | ダウンバースト、雷 | 1日5分の積み重ね |
B4 | 村田 尚矢 | 熱雷、JPCZ、台風 | 忘れ物をしない |
B4 | 室井 清雅 | 台風、機械学習における気象、気候予測 | 粘り強く! |
B4 | 渡守爽太郎 | 集中豪雨、線状降水帯 | お金の余裕は心の余裕 |
*研究室仮配属