トップページ爆弾低気圧データ2012年01月02日発生の低気圧

爆弾低気圧データ
2012年01月02日発生の低気圧

発生日時: 持続時間:
最大発達率: 2.01(35.0N, 146.2E) 最低中心気圧:
経路
アメダス
850hPa風速

hPa(N,E)

最大発達率2.01の地点

 
天気図
衛星写真
310K渦位
災害情報
[被害情報]
 2012年(平成24年)1月2日に関東付近で発生した低気圧は,2日から3日にかけて日本の東海上で急速に発達し,少なくとも5県で人的被害,交通被害が発生した.

①石川県では,軽傷者1名の人的被害が生じた.高波により,小松海岸で,210メートルに渡り護岸欠壊が発生した.
②京都府では,JR山陰線の山家~綾部間で5日5時ごろ,福知山発京都行きの普通列車が,線路際に木や竹が雪の重みで垂れ下がっていたため徐行運転をした.さらに確認作業のため,特急列車2 本を運休(1本は部分運休)し,他の8本の列車にも100 分から10分の遅れが出る交通障害が生じた.
③鳥取県では,JR山陰線で,4日に快速列車2本が運休,5日に普通列車2本が運休,特急列車1本が遅延した.JR伯備線で,5日に特急列車2本,普通列車1本の遅延が発生する交通障害は生じた.
④岡山県では,積雪の影響によりJR因備線で20本の運休・6本の列車に遅延,姫新線や津山線でも10本の列車に遅延が生じた.高速道路では米子道久世-江府 (鳥取県) インター間で上下線が通行止めとなった.
⑤愛媛県では,強風による高波の影響で今冶市と芸予諸島を結ぶフェリーなど合わせて15便が欠航,降雪,積雪の影響で松山自動車道の伊予ICと大洲ICの間,いよ小松ICと川内ICの間でそれぞれ通行止めとなった.当時,愛媛県北部には大雪注意報が発表されていた.

[気象・海象状況]
 この低気圧の影響で日本付近は強い冬型の気圧配置となった.この影響で,日本海側で雪や雨が降り,全国の広い範囲で最高気温が平年よりも1~2 ℃低く,全国的に低温となった.