爆弾低気圧データ
2021年01月31日発生の低気圧
発生日時: | 持続時間: | ||
---|---|---|---|
最大発達率: | 1.35(48.8N, 151.2E) | 最低中心気圧: |
- 経路
- アメダス
- 850hPa風速
- 天気図
- 衛星写真
- 310K渦位



- 災害情報
[被害情報]
2021年(令和3年)1月31日に華北付近で発生した低気圧は東進した後、千島近海上を北東進しながら急速に発達した。この低気圧の影響で少なくとも2県で交通障害が発生した。
① 秋田県では、4日に秋田道の秋田南から秋田中央インターチェンジの上下線、日本海沿岸東北道の岩城から象潟インターチェンジ間の上下線が数時間通行止めとなったほか、羽越線や奥羽線、北上線などで列車が運休、秋田空港の発着便が全て欠航となるなどの交通障害が生じた。
② 山形県では、4日に奥羽線の新庄以北で終日運休したほか、米坂線の小国-羽前椿間で5日から6日にかけて除雪のため一部列車の運転を見合わせたなど、交通障害が生じた。[気象・海象状況]
この低気圧の影響で4日に山形県鶴岡市鼠ケ関で最大瞬間風速26.8 m/sを記録し、2月の極値を更新したほか、5日には秋田県横手市横手で積雪203 cmを記録し、統計開始以来の最多を更新するなど、日本海側で暴風雪となった。