123456789101112
0000-00-00
datedurationmin pres

本サイトで提供するデータについて

本データベースは、北西太平洋で発生・発達する熱帯低気圧(台風)に関連する気象・災害情報を提供しています。データベースの内容は下記の通りです。

  • 台風として抽出された熱帯低気圧の発生位置・移動経路・中心気圧・最大発達率などの情報を表示します。 気象庁のRSMC Best Track Dataに基づいています。年・月や期間を指定して検索することができます。 検索されたデータは地図上に投影され、必要に応じて地図の縮小・拡大や移動ができます。また、簡単な統計グラフも見ることができます。ランキングについては「アルゴリズムについて」の項目を参照してください。
  • 台風の発達経路に関連して、日本周辺の天気図(海面更正気圧の空間分布)を6時間間隔で表示しています。気象庁55年長期再解析(JRA-55)のデータを使用しています。
  • 気象衛星の赤外画像も6時間間隔で併せて表示しています。赤外画像は高知大学気象情報頁提供の画像データを使用しています。利用許諾につきましては高知大学教育研究部自然科学系教授の菊地時夫博士のご厚意に感謝申し上げます。
  • 気象庁地域気象観測システム(AMeDAS:アメダス)による気象観測データから、 6時間間隔で日本全国の降水量、風向・風速の空間分布を表示しています。 各台風が日本各地の天候にどのような影響を与えているのかを調べることができます。
  • 対流圏下層の850hPa面の水平風速分布図も6時間間隔で表示しています。850hPa面はおよそ1.5kmの高さになります。台風に伴う暴風域や強風域の推移を大雑把に把握することができます。
  • 可降水量の分布図も6時間間隔で表示しています。可降水量の単位はmmで、鉛直積算した水蒸気量をmmに換算したものです。台風に流入する水蒸気の流れや台風に伴って日本周辺へ輸送される水蒸気の様子を眺めることができます。詳細は用語解説のページをご覧ください。
  • 台風が直接的あるいは間接的な原因となって生じた気象・海象災害や極端な気象の情報を表示します。 各地方自治体の災害情報も含めて様々なソースから必要と思われるデータを抽出して、簡潔な形で情報を表示しています。
  • 本データベースの災害情報は国内の被害規模を大まかに把握する目的のためであり、正確かつ詳細な災害情報については、国土交通省「災害・防災情報」や消防庁「災害情報」などのオリジナルデータを閲覧してください。また、台風災害のデータベースについては、防災科学技術研究所「台風災害データベース」や国立情報学研究所「デジタル台風:台風画像と台風情報」が大変充実していますので、積極的な閲覧をお勧めします。

更新情報

2020-01-31 最大発達率トップ30、最低中心気圧トップ30のランキングを追加しました。
2017-11-01 本データベースは「メガストーム情報データベース」の一部として公開されています。災害情報の付加はまだ一部のみです。
2017-04-01 現在、データベースを暫定公開中です。災害情報はまだ付加されていません。

台風の検索

期間を指定して検索

 

年・月を指定して検索